更年期障害にエクオールが効果的?

スポンサードリンク

更年期障害にエクオールが効果的って本当?

更年期障害の症状を改善すると言われるエクオールをご存知でしょうか?

 

エクオールは、一般的にはあまり知られていない名前ですよね。

 

エクオールは、大豆イソフラボンから作られますが、これが更年期障害の症状を改善すると言われているのです。

 

今回は、更年期障害とエクオールの関係や増やし方についてお伝えします。

更年期障害とエクオールが関係するメカニズム

更年期障害にエクオールが関係するというメカニズムについてご説明しましょう。

 

大豆には多くのイソフラボンが含まれていますが、この中の「ダイゼイン」というイソフラボンが女性ホルモンと似た作用を持ちます。

 

大豆イソフラボンのダイゼインが吸収される際には、腸内細菌に分解してもらって「エクオール」または「デスメチルアンゴレンシン」という物質になります。

 

「エクオール」は「デスメチルアンゴレンシン」よりも女性ホルモンに近い作用があり、更年期障害の改善に効果があるとされます。

 

大豆イソフラボンを「エクオール」に代謝・分解できる細菌は、「エクオール生産菌」と呼ばれます。

 

エクオール生産菌を持っている人は、日本人では30〜60%、欧米人では20〜30%といわれます。

更年期障害を穏やかにするエクオールの増やし方

更年期障害の改善するためには、大豆イソフラボンから効率よくエクオールを吸収したいものです。

 

そのためには、腸内にエクオール生産菌を増やす必要があります。

 

エクオール生産菌は10種類程度が発見されていますが、今後の研究で増える可能性があります。

 

更年期障害を穏やかにするエクオール生産菌の増やし方

 

大豆や大豆製品を毎日食べる

 

日本人のほうが欧米人よりもエクオール生産菌が多いことから、普段から大豆を食べることが必要と考えられています。

 

また、納豆を多く食べる関東以北の人のほうが、関西の人よりもエクオール生産菌を持っている可能性が高いという調査結果もあります。

 

発酵食品を食べる

 

普段から発酵食品を食べる人のほうが、腸内細菌の種類を多く保ち、更年期障害に効果のあるエクオールを生産しやすいと考えられます。

 

納豆だけでなく、味噌・醤油・キムチ・ヨーグルト・チーズなどもエクオール生産菌を増やすとされます。

 

魚や海藻類を食べる

 

魚の油や海藻にも、エクオール生産菌を増やす効果があるとされます。

 

大豆製品と一緒に魚類や海藻類も食べることで、更年期障害の症状を改善できるでしょう。

 

大豆イソフラボンに含まれるエクオールは、女性ホルモンに近い作用があることから、更年期障害の改善に効果があると考えられます。

 

大豆イソフラボンから効率よくエクオールを生産するためには、大豆製品を毎日食べることと、腸内細菌の多様性を保つことが必要です。

スポンサードリンク

page top